プライバシーポリシー

株式会社旦(以下、「当社」という。)は、当社が提供するサービス「ねこだまSpecial Open Space」(以下、「本サービス」といいます。)において、当社が取得する個人情報を適切に管理運用するために遵守するべき基本的事項として、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本プライバシーポリシー」といいます。)を定め、個人情報を適正に取り扱います。

第1条 (個人情報の取得)

  1. 本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号、以下、「個人情報保護法」といいます。)第2条第1項に定める個人情報をいいます。当社は、個人情報の取得に際しては、あらかじめ取得目的を正当な事業の範囲内で明確に定め、その目的達成に必要な限度において、適法かつ公正な方法で取得し、利用します。

第2条 (取得する個人情報等)

  1. 当社は、ご本人の明示的な同意がある場合又は法令等に基づく場合を除き、以下の内容を含む個人情報の取得は原則として行いません。
    1. 氏名
    2. アカウント情報(メールアドレス及びパスワード等をいいます。)
    3. 電話番号を含む連絡先情報
    4. ご本人の本サービスでの決済状況に関する情報等
    5. 思想、信条又は宗教に関する事項
    6. 人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く。)、身体・精神障害、犯罪歴その他社会的差別の原因となる事項
    7. 勤労者の団結権、団体交渉その他団体行動の行為に関する事項
    8. 集団示威行為への参加、請願権の行使その他政治的権利の行使に関する事項
    9. 保健医療又は性生活に関する事項
  2. 当社は、個人情報に該当するか否かにかかわらず、本サービスの利用に関する以下の情報を取得します。
    1. ご本人の本サービスの利用内容や利用日時及び回数、本サービス利用時のご本人のオンライン行動、ご本人による本サービスの利用・閲覧に関連する情報(これには、Cookie情報、アクセスログ等の利用状況に関する情報、ご本人のアカウントのログイン状況、本サービス上におけるご本人の移動状況・発話時間・発話回数・メッセージ送信回数、録画回数ご利用の端末情報、OS情報、位置情報、そしてIPアドレス、ブラウザ情報、ブラウザ言語等を含むご本人の通信に関する情報を含みますが、ご本人が発言した内容、ご本人が送受信したメッセージの内容及び配信した映像は除きます。)その他ご本人により提供もしくは入力された情報、ご本人によるサービスの利用によって得られた情報その他のデータ

第3条 (個人情報の利用目的)

  1. 当社は、前条に定める本サービスにおいてご本人から取得した個人情報について、以下の目的で利用します。
    1. 本サービスの利便性の向上を目的として当社サービスの利用状況等の調査及び分析を行い、又は本サービスの改良や改善を行うため
    2. 取得した個人情報を統計的に処理した情報を集約し、本サービスの機能の提供、本サービスレベルの向上や研究開発に役立てるため
    3. 当社や第三者の広告を配信又は表示するため
    4. 当社や第三者の提供するサービス内に当社の商品又はサービスの情報を配信又は表示するため
    5. 当社サービスの不正利用防止のため(これには、利用規約に違反した方又はその疑いのある方への連絡や、不正・不当な目的で本サービスを利用し又は利用しようとされる方のご利用をお断りすることを含みます。)
    6. 各種お問い合わせへの対応や連絡を行うため(これには、ご本人からの問い合わせへの対応や連絡、その他本サービスに関するお知らせ等、本サービスを利用いただくにあたって必要又は参考となる連絡を行うことを含みます。)
    7. 法令や契約等に基づく権利の行使や義務の履行のため
    8. 第5条第2項各号に定める利用目的に関連して、当該各号に定める第三者に個人情報を提供するため
    9. その他前各号に付随する目的のため

第4条 (利用目的の変更)

  1. 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、前条に定める個人情報の利用目的を変更するものとします。
  2. 前条に定める利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条 (個人データの第三者提供)

  1. 当社は、原則として、次に掲げる場合を除いて、あらかじめご本人の同意を得ることなく、第三者に個人データを提供することはありません。
    1. 法令に基づく場合
    2. 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    3. 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
    4. 当該個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、当該個人データを学術研究目的で提供する必要があるとき(当該個人データを提供する目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。また、当該個人情報取扱事業者と当該第三者が共同して学術研究を行う場合に限る。)。
  2. 当社は、ご本人による本プライバシーポリシーへの同意をもって、以下に定める場合に、ご本人の個人データを第三者に提供します。なお、その他当社が必要と判断した場合には、あらかじめご本人の同意を得た上で、ご本人の個人データを第三者に提供することがあります。
    1. 本サービスに関し、当社又は当社が指定する者に対し、その指示に基づき、ご本人の本サービスの利用状況の分析や当該利用による成果確認を行う目的で、本サービスにおける滞在場所、利用時間、利用回数、本サービス内でやり取りしたメッセージの内容及び回数、発言状況その他の本サービスにおける行動に関する情報を提供する場合
    2. ご本人からの各種お問い合わせへの対応や連絡等のために、業務委託先その他の第三者に提供する場合
    3. 第三者との紛争解決、又はご本人若しくは第三者の権利や利益等を守ることを目的として、当該目的を達成するために必要な情報を提供する場合
    4. 本サービスの利用状況等を調査・分析するため、当社が係る調査・分析等を委託する場合
    5. 当社や第三者の広告の配信又は表示のため、第三者に提供する場合
    6. 当社や第三者の提供するサービス内に商品の情報を配信又は表示する場合
    7. 不正利用検知及び不正利用防止の場合
    8. 事業や商品開発等を目的とした学術研究のため、必要な個人データを学術研究機関に提供する場合

第6条 (第三者サービスプロバイダー)

  1. oVice株式会社は、第3条に定める利用目的の達成に必要な範囲内において、当社のアカウントおよびサービスデータへのアクセスを許可することができます。oVice株式会社は、サービスデータにアクセスできる第三者サービスプロバイダー(以下、「サブプロセッサー」といいます。)を利用する際の潜在的なリスクを評価し、必要かつ適切な監督を実施します。
  2. oVice株式会社のサブプロセッサー及び関連子会社については、「oviceサブプロセッサー規約」に定め、随時更新するものとします。

第7条 (外国にある第三者への個人データの提供)

  1. 第5条及び前条における第三者及びサブプロセッサー(以下、「第三者等」といいます。)が、個人情報保護法の定める外国に所在する場合があります。この場合、次のいずれかの場合を除き、原則として外国の名称、適切かつ合理的な方法により得られた当該外国における個人情報の保護に関する制度及び当該第三者等が講ずる個人情報の保護のための措置に関する情報を提供した上で、ご本人から同意を得ることとします。
    1. 第三者等が、個人の権利利益を保護する上で日本と同等の水準にあると認められる個人情報の保護に関する制度を有している外国として、個人情報保護委員会が定める国に所在する場合(当該外国には、英国及び欧州経済領域(EEA)協定に規定された国が含まれます。)
    2. 外国に所在する第三者等が、個人情報保護法上求められる基準に適合する体制を整備している場合(これには、アジア太平洋経済協力(APEC)越境プライバシールール(CBPR)システムの認証を取得している場合が含まれます。この場合、当該適合体制が継続的に維持されるよう必要かつ適切な措置を講じるとともに、当該必要な措置に関する情報を、ご本人の求めに応じて提供します。)
  2. oVice株式会社は、ご本人の個人データを、外国にある第三者等に対して提供しており、個人情報保護法28条3項、同法施行規則18条1項に基づき、当該第三者等による相当措置の継続的な実施を確保するために必要な措置を講じております。当該必要な措置に関する情報の提供を希望される場合には、第18条に定めるお問い合わせ窓口までご連絡下さい。

第8条 (Cookie 等の取扱い)

  1. 当社及びoVice株式会社は、本サービスの利便性向上や品質向上を目的にクッキーを使用しています。当社及びoVice株式会社は、特定の個人を識別する目的および態様でクッキーを使用しません。クッキーの使用の詳細については、「oviceクッキー(Cookie)ポリシー」をご参照ください。

第9条 (個人関連情報の第三者からの取得)

  1. 当社は、第三者から、識別子や行動履歴など、ご本人に関連する情報(個人関連情報)の提供を受け、当該情報を当社が管理するご本人の個人情報と紐づけることで個人情報として取得する場合があります。具体的には、Cookie、モバイル広告識別子、その他の行動履歴等を取得し、当社が管理する個人情報と紐付けて利用する場合があります。この場合は、本プライバシーポリシー第3条に記載の利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報として適切に取り扱います。

第10条 (個人データの利用目的の通知、開示・訂正・利用停止等のお申出)

  1. 当社は、当社が保有する個人データについて、個人情報保護法に基づく利用目的の通知、開示、個人データの訂正・追加・削除、個人データの利用停止・消去、第三者提供の停止又は第三者提供記録の開示にかかるご本人からのお申出があった場合には、ご請求いただいた方がご本人であることを確認の上、個人情報保護法その他の法令に従い、適切に対応します。
  2. 前項に定めるご本人のお申出については、第18条に定めるお問い合わせ窓口よりご連絡下さい。
  3. なお、お申出が個人情報保護法の定める要件を満たさない場合又は個人情報保護法その他の法令により開示等を拒絶することが認められる事由がある場合には、お申出に添えないことがあります。また、利用目的の通知、開示及び第三者提供記録の開示に際しては、手数料(1件あたり1,000円(税抜))を頂きますので、あらかじめご了承下さい。

第11条 (安全管理措置)

  1. 当社は、個人データの漏洩、滅失又は毀損等を防止するため、必要かつ適切な措置を実施し、個人データを適切に管理します。また、個人データの安全管理が図られるよう、当社の従業者に対し、必要かつ適切な監督を行い、個人データの取扱いを委託する場合は、委託先において個人データの安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
  2. なお、当社は、外国において個人データを取扱うにあたっては、当該外国の個人情報の保護に関する制度等の情報を定期的に収集し把握した上で安全管理措置を講じるとともに、当該安全管理措置に関する情報を、ご本人の求めに応じて支障のない範囲で提供します。
  3. 当社は、本サービス提供にあたっての通信に、セキュア・ソケット・レイヤー(secure sockets layer: SSL)技術を利用して情報を暗号化しています。SSLでは、入力されたデータはお使いのデバイス等で暗号化されてから、登録先のコンピューターまでのネットワークを流れます。
  • SSLとは、ブラウザとWWWサーバ間の通信において暗号化と認証を行うことによって、第三者によるデータの盗用や改ざんを防ぐ技術です。

第12条 (個人情報の保存期間)

  1. 当社は、利用目的の達成に必要な範囲で又は法令の定めに従い、取得した個人情報を保存します。利用目的を達成後又は法定保存期間経過後は、遅滞なく個人情報の削除や関連機器・電子媒体等の廃棄を適切に行います。

第13条 (未成年者の個人情報の取扱い)

  1. 当社が18歳未満のご本人の個人情報を、当該ご本人の親権者や法定代理人等の同意なく取得したことが判明した場合は、当該ご本人に連絡した上で、改めて当該ご本人の親権者や法定代理人等から同意を得ていただくか、若しくは個人情報の利用停止や消去等の適切な措置を講じます。これにより18歳未満のご本人が本サービスを利用できなくなったとしても、当社はその責任を負いません。

第14条 (プライバシーポリシーの範囲)

  1. 本プライバシーポリシーは、当社の業務提携先企業・業務委託先企業・当社の運営するウェブサイト内のリンク先のサイト等には適用されません。それらのサイト等において、トラブルが発生した場合は、当社は一切責任を負いません。各サイト等の個人情報の取扱いについてご確認下さい。

第15条 (プライバシーポリシーの改定)

  1. 当社は、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めています。そのため、本プライバシーポリシーは随時更新されることがあり、ご覧のサイトにて常に最新の本プライバシーポリシーを掲示しております。最新の本プライバシーポリシーの内容を十分にご確認ください。
  2. 当社が別途定める場合を除いて、本プライバシーポリシーの変更内容は、変更の都度本プライバシーポリシーに記載される改定日から効力を生じるものとし、変更が通知された後、あるいは本サービス上に公表された後に本サービスを使用し続けることは、変更の受諾と更新された本プライバシーポリシーへの同意を構成するものとします。なお、適用法で求められる場合は、ご本人に別途同意を求めます。

第16条 (法令、規範の遵守)

  1. 当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令及び通信の秘密に係る電気通信事業法の規定その他の関係法令、電気通信事業における個人情報保護に関するガイドラインその他規範を遵守します。

第17条 (当社の住所・代表者の氏名)

  1. 住所:東京都世田谷区成城三丁目4番3号-301
  2. 代表者の氏名:澤田浩二

第18条 (お問合せ窓口)

  1. 当社の個人情報の取扱いに関するご質問や苦情等のお問い合わせについては、下記の窓口までご連絡下さい。
    • [個人情報についてのお問い合わせ先]

    • 株式会社旦
    • E-mail:privacy@nekodama8.site

【2025年8月28日制定】